· 

補聴器はご購入の前にしっかりとお試しください。


補聴器はご購入の前にしっかりとお試しください。

補聴器 は、大切な暮らしの助けとなる道具です。初めてお使いになる方に、安心して使い始めていただけるよう、まずは「お試し」をしていただくようおすすめしております。

語音明瞭度測定。まず補聴器を着けていない状態で、スピーカーから聞こえてくる「あ」「き」という言葉(20個)を聞こえた通りに用紙に書いていただきます。小声の大きさ(50dB)、普通の声の大きさ(60dB)、大きな声の大きさ(70dB)でそれぞれ測定します。次に補聴器を着けて同様の測定を行います。表は縦軸が正解率、横軸が測定音の大きさです。この表で見ますと、普通の声の大きさ(60dB)では補聴器なしで正答率50%であったのが、補聴器ありでは80%に改善しています。この差の30%が補聴器の効果と言えます。

安心の無料お試しサービス

補聴器 は無料でお試しいただけます。ご自宅での普段の生活で、実際に使ってみることができます。

慣れるまでの大切な時間

補聴器 に慣れるのは、「耳のリハビリ」のようなものです。最初から完璧である必要はありません。はじめは音を控えめにして、少しずつ慣れていきます。つけ方や使い方は、サポートいたしますので、ゆっくり練習していきましょう。気になることは、どんなことでも相談してください。

ご家族の支えが大切です

「面倒だから」「うまくつけられない」「音が大きすぎる」など、最初は誰でも戸惑うものです。そんな時こそ、ご家族の励ましの言葉や見守りが大きな支えになります。 

私たちがしっかりサポートします

音の調整は、何度でも無料で行います。ご自宅への訪問サービスもございます。短時間での対応も可能です。ご要望は遠慮なくお話しください。

語音明瞭度測定。まず補聴器を着けていない状態で、スピーカーから聞こえてくる「あ」「き」という言葉(20個)を聞こえた通りに用紙に書いていただきます。小声の大きさ(50dB)、普通の声の大きさ(60dB)、大きな声の大きさ(70dB)でそれぞれ測定します。次に補聴器を着けて同様の測定を行います。表は縦軸が正解率、横軸が測定音の大きさです。この表で見ますと、普通の声の大きさ(60dB)では補聴器なしで正答率50%であったのが、補聴器ありでは80%に改善しています。この差の30%が補聴器の効果と言えます。

補聴器 は、よりよい暮らしのための大切なパートナーです。ご本人とご家族、そして私たちスタッフが力を合わせて、快適なくらしを目指していきましょう。

 

ご不安なことがございましたら、いつでもご相談ください。皆様の「聞こえ」の喜びのために、精一杯お手伝いさせていただきます。

聞こえのブログ発信中

www.dreamhearing.com Blog Feed

補聴器はご購入の前にしっかりとお試しください。 (水, 02 7月 2025)
>> 続きを読む

補聴効果測定について (Fri, 20 Jun 2025)
>> 続きを読む

購入までの流れ (Fri, 06 Jun 2025)
>> 続きを読む

快適な聞こえを保つため、プロによるケアがお勧めです (Fri, 16 May 2025)
>> 続きを読む

補聴器の価格を考える (Mon, 28 Apr 2025)
>> 続きを読む

聴こえのしくみ (Tue, 15 Apr 2025)
>> 続きを読む

小児難聴 (Wed, 02 Apr 2025)
>> 続きを読む

補聴器について よくある質問 (Fri, 07 Mar 2025)
>> 続きを読む

おすすめの補聴器って? (Wed, 19 Feb 2025)
>> 続きを読む

認定補聴器技能者について (Fri, 07 Feb 2025)
>> 続きを読む

全国の補聴器販売専門店が参画 確かな聞こえを全国にお届けするドリーム補聴器グループ

認定補聴器技能者(公益財団法人テクノエイド協会認定)が在籍している補聴器販売店です。

「認定補聴器専門店」として公益財団法人テクノエイド協会より認定されている補聴器販売店です。

バリアフリーに対応している補聴器販売店です。

駐車場のある補聴器販売店です。


 All rights reserved by Dream HearingAid Group