カテゴリ:ニイガタエイド



グループ新着情報 · 2023/01/13
耳の形は千差万別なので、オーダーメイドで耳せんを作るととても安定し、音をしっかりと届ける事ができます。
グループ新着情報 · 2022/12/14
平素より格別のご愛顧を賜り、ありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、下記の期間、ニイガタエイド全6店舗をお休みとさせていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 年末年始休業期間 2022年12月29日(水) ~ 2023年1月3日(火)...
グループ新着情報 · 2022/11/26
今回は来店が難しい時や有事の際に日頃から備えておくと便利なアイテムの紹介です。 日々の補聴器のお手入れに最適なクリーニングシートと以前もご紹介している スマートチャージャーの活用方法をご紹介します!
グループ新着情報 · 2022/11/17
日頃よりニイガタエイドをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2022年12月10日(土)は 社員研修の為、全店臨時休業とさせていただきます。 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、 何卒、宜しくお願い申し上げます。
グループ新着情報 · 2022/10/31
いつもありがとうございます。 ニイガタエイドです♬ ご存じの方も多いと思いますが、ニイガタエイドで購入された補聴器は、故障に備えた保険に入る事ができます。 それがどんなものなのか、少しご紹介したいと思います。
グループ新着情報 · 2022/10/17
補聴器の付け始めは雑音が気になりましたが、少し練習すると雑音は全く気にならなくなり、音は耳で聞くのではなく脳で聞くという事が分かりました!補聴器を検討中の人は、耳鼻科に相談してからの購入をお勧めします。
グループ新着情報 · 2022/09/16
補聴器のユーザー様にとっては湿気対策がいつも付きまとうかと思います。 今回は新しくなった「クイックエイド」という乾燥機をご紹介致します。
グループ新着情報 · 2022/09/02
いつもありがとうございます。 ニイガタエイドです☺ 去る5月、私たちニイガタエイドは創立40周年を迎える事ができました。 これもひとえに皆様からのご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。
グループ新着情報 · 2022/08/19
従来、補聴器は使い捨ての補聴器用電池を使用する「電池式補聴器」が主流でしたが、ここ数年で、各補聴器メーカーが「充電式補聴器」の開発に力を入れ、様々な製品が発売されるようになってきました。 そんな中で、お客様から「充電式と電池式はどちらの方が良いの?」と質問をされることも多くなってきました。...
グループ新着情報 · 2022/07/29
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ではございますが、下記の期間、ニイガタエイド全店舗の営業をお休みさせていただきます。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。 ■休業期間 2022年8月13日(土)~8月15日(月) ※8月16日(火)から通常営業となります。

さらに表示する

各店舗ページ:マークの説明

認定補聴器技能者(公益財団法人テクノエイド協会認定)が在籍している補聴器販売店です。

「認定補聴器専門店」として公益財団法人テクノエイド協会より認定されている補聴器販売店です。

バリアフリーに対応している補聴器販売店です。

駐車場のある補聴器販売店です。


グループ店舗

補聴器全般に関してお問合せはお近くの店舗に直接お願いします。また、当会へのご質問や入会に関してのお問い合わせはメール(info☆dreamhearing.com ☆を@に変更)にてお願いします。

参画店全国マップ グループ企業マップ さくら補聴器センター ニイガタエイド株式会社 補聴器センターアイ (有)枚方補聴器センター 吉田勝恵商店グループ 有限会社 北山補聴器 株式会社 岐阜補聴器 サウンドパレット株式会社 アヅマ補聴器センター ヒアリングスタジオ 柏補聴器センター・松戸補聴器センター ドリーム補聴器株式会社 ミミベル補聴器サロン アズマ補聴器センター おとふじ補聴器 スズキ補聴器センター 補聴器のぴあ

ドリーム補聴器グループ
 リンクバナーについてはこちら

全国の補聴器販売専門店が参画する「ドリーム補聴器グループ」のホームページです。認定補聴器技能者在籍、認定補聴器専門店

当サイトでは,サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。詳細については、「Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用」をご覧ください。

 

All rights reserved by Dream HearingAid Group