フィッティング(調整)が、聞こえを左右します。
補聴器とは、お使いになる方のきこえを改善する医療機器です。そして聞こえの程度(難聴の障害評価)は、人それぞれです。高い音が聞き取りにくい方もいれば、低い音が聞き取りにくい方もいます。
ですから、その方の聞こえに合わせた補聴器のフィッティング(調整)が必要になってきます。
聞こえの程度を正確に知りたい方には耳鼻咽喉科の受診をお奨めします。
フィッティングは販売店で行っていますが、お使いになる方によって一度で終わらず、何度も行う場合もあります。なお認定補聴器技能者(公益財団法人テクノエイド協会認定)のいる販売店でのフィッティングがお勧めです。